言葉のつれづれ
ホーム » 言葉のつれづれ
瓢箪

長崎ランタンフエスティバル~春節

2020年1月24日

新年おめでとうございます~ 長崎で二度目のお正月を祝う春節祭
どうぞ興福寺へご来山くださいませ。山門では黄檗宗祖隠元禅師のランタンが皆様をお迎えしています。
そして本堂でお参りしていただきまして、二度目のお正月を祝いましょう。
なによりも「こうふく」の興福寺で祝うのですから、皆様の今年は順風満帆の一年となります。

◎長崎が誇る興福寺の東洋一のランタン「瑠璃灯」と「羊角灯籠」は必見!
興福寺大雄宝殿(本堂)の中央高く懸けられた瑠璃燈は、日本に現存する最大のランタンです。上海で製作され、大きいため、本堂内で組み立てられました。清朝末期の中国工匠の傑作で市の有形文化財に指定されています。また、同本堂内の「羊角灯籠」は、羊の角を煮溶かして作った大変珍しいもので、現在の中国にも現存しないものとして貴重なものであります。「長崎ランタンフェスティバル」の期間中、ご来山の皆様方にぜひ、この日本一のランタンにご注目いただきたいと願っております。

◎庫裡玄関には、
関帝の掛け軸と媽祖像をお飾りしています。
商売繁盛の関帝と家族の守り神の媽祖をお参りして、今年一年の招福を願いましょう
黄檗宗祖隠元禅師の画像、子年にちなんで大黒様もお飾りしています。


◉「ほっかほか東明包子の会」
1月28日(火)
山号から名付けた興福寺名物豚まん東明包子(トンミンパウズ)の手作り教室
興福寺の古い檀家さん稲垣慶子さんの曾祖父から伝えられた秘伝の味。
講師は檀家の南睦子先生・・・満席となりました。

◉「中国変面ショー」
1月26日、31日、2月1日、2日各日午後6時


◉「節分会」
2月3日(月)
鬼火焚:午後6時半・・鬼火にあたって無病息災を願いましょう
中華風熱々フルーツ葛湯・・鬼火で参拝したあとお振る舞いです。
まずは本堂で参拝、そして鬼火にあたって葛湯の列に並びましょう!!!
厄払い法要:午後7時・・お祓い希望の方は6時45分までに受付を
豆まき式:午後7時半、8時、8時半、9時
捲き豆には景品の当たりくじ入り・・お楽しみに


お知らせ
長崎燈会でおなじみの「媽祖行列」の「菩薩揚げ」と「菩薩乗せ」は、今年より興福寺会場では行いません。


◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ   ◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。

瓢箪

興福寺開創四百周年 春節特別催事案内

2020年1月13日

○長崎ランタンフェスティバル 1/25~2/9
~ 興福寺での特別催事~

◉「中国変面ショー±長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)」
中国国家一級俳優姜鵬(きょうほう)出演
〇1月/26日(日)   18時
〇1月31日(金)  18時
〇2月1日(土)   18時
〇2月2日(日)  18時 

本物の変面と
見事な長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)の実演
*長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)
中国国内で変面のライセンスを持つ者はわずか200人。姜鵬(きょうほう)はその一人.
中国の道家易理、仏家禅学,お茶と武術を融合し、生まれたこのお茶のパフォーマンスには、茶壷の形を表す「長嘴壷茶芸」という名前がついています。
全長1.2メートルの長さを持つお茶壷­の注ぎ口は、俳優は動かずに遠くの客さんにお茶を注ぐ発想­でデザインされたものでした。
お湯入り銅製のお茶壷は3キロの重さがあり、俳優の華­麗な武術の技で宙に回転させながらも、お湯は一滴も漏らさないのは見所です。
すべて­のポーズには剣客のように、颯爽とした武術の名前がついています。本来お茶の「文の世界」に「武」と­いうアクセントをつけ、まさに文武両道という格好良さを感じさせられます。<姜鵬氏のHPより>



◉「東明包子(トンミンパウズ)の会」
1月28日(火)
興福寺の山号から名付けられた興福寺名物豚まんの手作り教室。
興福寺の古い檀家稲垣慶子おばさんのレシピで作ります。
慶子おばさんの曾祖父直伝のレシピ。熱々の上海の味を召し上がれ!

予約満席となりました。

◉「2月3日節分会(せつぶんえ) 」
◎鬼火焚き:午後6時30分 一年お守り頂いたことに感謝して、鬼火にあたり今年の幸せと健康を願いましょう
◎中華風熱々フルーツくず湯:6時30分(限定 600名)
●まずは本堂で参拝、そして鬼火にあたり無病息災を願ってから  葛湯の振る舞いをうけましょう。
◎追儺 開運の法要:午後7時 6時45分までに受付を
第1回豆まき式 午後7時半 
第2回豆まき式 午後8時
第3回豆まき式 午後8時半
第4回豆まき式 午後9時
まき豆の中には景品があたるくじ入り。お楽しみに



◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ  

瓢箪

興福寺開創四百周年記念特別催事ご案内

2020年1月8日

●11日 「鏡開き」
9時半 お話と法要
10時~13時 善哉(無料200名)
本堂や媽祖堂などにお供えしたお餅を砕いて炭火で焼き、住職こだわりの味付けの黒砂糖とハワイの岩塩を「善哉」に加えて、みなさまにお福分けします。
是非、お誘い合わせのうえご来山ください。


○長崎ランタンフェスティバル 1/25~2/9
興福寺での特別催事

〇1月26日(土)〇31日(金) 各日18時
〇2月1日(土)〇2日(日) 各日18時 
中国変面ショー±長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)
中国国家一級俳優姜鵬(きょうほう)出演
本物の変面と
見事な長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)の実演


〇1月28日(火)東明包子(トンミンパウズ)の会
興福寺の山号から名付けられた興福寺名物豚まんの手作り教室。
興福寺の古い檀家稲垣慶子おばさんのレシピで作ります。熱々の上海の味を召し上がれ!
会費:3千円 限定20名 要予約(申込締め切り1/20)

〇2月3日節分会(せつぶんえ)
*2月3日の節分会(せつぶんえ)の豆まき式で、 豆をまいて頂く年男・ 年女・厄年回りの方募集中
詳細・申し込みは寺務所まで(申し込み締め切り1/15) 


*長嘴壷茶芸(ちょうすいつぼちゃげい)
中国国内で変面のライセンスを持つ者はわずか200人。姜鵬(きょうほう)はその一人.
中国の道家易理、仏家禅学,お茶と武術を融合し、生まれたこのお茶のパフォーマンスには、茶壷の形を表す「長嘴壷茶芸」という名前がついています。全長1.2メートルの長さを持つお茶壷­の注ぎ口は、俳優は動かずに遠くの客さんにお茶を注ぐ発想­でデザインされたものでした。お湯入り銅製のお茶壷は3キロの重さがあり、俳優の華­麗な武術の技で宙に回転させながらも、お湯は一滴も漏らさないのは、見所です。すべて­のポーズには剣客のように、颯爽とした武術の名前がついています。本来お茶の「文の世界」に「武」と­いうアクセントをつけ、まさに文武両道という格好良さを感じさせられます。<姜鵬氏のHPより>

瓢箪

新年おめでとうございます。

2020年1月1日

<興福寺開創400周年記念新春特別催事案内>

2020年は興福寺開創400周年を迎えます。そのおめでたい記念としてご来山の皆様に興福寺オリジナル記念の散華(さんげ)を授与します。どうぞこの特別なお祝いの年にご参拝いただき、ご本尊のお釈迦様、宗祖隠元禅師との深いご縁を結んでくださいませ。



庫裏玄関には古い大黒天の瓦をしつらえました。
大黒様は大きな袋を担いで、米俵に乗っています。その足下には必ずねずみがいます。大黒様とねずみは深い縁にあるのです。その話はまた後日。

興福寺鐘鼓楼(しょうころう)の四隅には鬼瓦と大黒天がかかっています。外側を向いている方は鬼瓦、内側には大黒天です。つまり「鬼は外、福は内」になっているのです。是非ご覧ください。


●元旦~8日「新春花あそび」
お呈茶(お抹茶と寿ぎの主菓子)1000円 
縁起物の松や竹、赤い実ものの千両や万両、水仙などを飾り記念の年を祝います。また柳の小枝に沢山の紅白の餅を飾る「餅花」は豊作を願っての習慣。しだれる餅花はたわわに実る稲穂の意味です。

七日 「七草」
9時半 お話と法要
10時~13時 七草粥(無料200名)
開創400周年記念祝賀の創作粥をお出しして、みなさまの無病息災を祈ります。

●11日 「鏡開き」

9時半 お話と法要
10時~13時 善哉(無料200名)
本堂や媽祖堂などにお供えしたお餅を砕いて炭火で焼き、黒砂糖とハワイの岩塩を「善哉」に加えて、みなさまにお福分けします。
是非、お誘い合わせのうえご来山ください。



○長崎ランタンフェスティバル 1/25~2/9
●1月26日(土)、31日(金)、
2月1日(土)、2日(日) 各日18時 中国変面ショー±茶芸
中国国家一級俳優姜鵬(きょうほう)出演
本物の変面と見事な茶芸披露
中国の国家一級の変面俳優200名の中の一人姜鵬
変面も素晴らしいですが、変面で体力を使ったあとの動から静の茶芸
は見事です。日本ではただ一人しかいません。お楽しみに


●1月28日(火)東明包子(トンミンパウズ)の会
興福寺の山号から名付けられた興福寺名物豚まんの手作り教室。
興福寺の古い檀家稲垣慶子おばさんのレシピで作ります。熱々の上海の味を召し上がれ!
会費:3千円
限定20名 要予約(申込締め切り1/20)



●2月3日節分会(せつぶんえ)
*2月3日の節分会(せつぶんえ)の豆まき式で、 豆をまいて頂く年男・ 年女・厄年回りの方募集中
詳細・申し込みは寺務所まで(申し込み締め切り1/15) 


◎興福寺の動画は下記でご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ  

過去の記事